1回限りの警報: 警報のしきい値を初めて超えたときにのみ警報が発生します。
たとえば、15℃を超える温度に警報を設定した場合、検出された温度が15.1℃に達すると通知されます。
新しい温度測定値が15℃を超えたままの場合、新しい警報は発生しません。温度が15℃を下回ると警報がリセットされ、次に温度が15℃を超えると通知されます。
継続的警報: 警報のしきい値を超えるたびに警報が発生します。
たとえば、15℃を超える温度に警報を設定した場合、検出された温度が15.1℃に達すると通知されます。デバイスが15℃を超える新しい温度を記録するたびに、新しい通知が発生しれます。
ご注意ください特定のユーザーに迷惑をかける可能性のある大量の不必要な警報を生成する可能性があり、電子メール、SMS、およびプッシュ通知ゲートウェイプロバイダーからのスパムだと懸念される可能性がありますのでご注意ください。したがって、過去1時間以内に5つを超える警報が継続ルールで発生した場合、1時間後に次の警報が発生するまで、それ以上の警報メッセージは受信されません。 [センサーログ]ページのレポートアイコンが赤で表示され、通知が正常に送信されなかったことを示します。